滋賀県介護老人保健施設協議会
  • HOME
  • 交通アクセス
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合せ
文字サイズ
小
中
大
ホーム
老健施設とは
協会概要
施設紹介
おしらせ
部会
会員専用ページ
HOME > 新着情報
*

新着情報

*

滋賀県介護老人保健施設協会 看護部会よりアンケート結果のお知らせ

  • 2020-04-08 (水)
  • 看護

滋賀県介護老人保健施設協会 看護部会より

令和元年度「アンケート調査結果(3年分)」

「事故後のPDCAサイクル」が届きましたので、

ご案内させていただきます。

アンケート結果

事故後のPDCAサイクル

令和元年度第6回従業者資質向上事業研修企画運営委員会及び理事会が開催されました。

  • 2020-03-23 (月)
  • お知らせ

日時:令和2年3月10日(火)

会場:琵琶湖ホテル

15:00~従業者資質向上事業 研修企画運営委員会

≪協議事項≫

・令和元年度従業者資質向上事業について

・令和2年度従業者資質向上事業、会議日程について

 

17:00~理事会

議案

Ⅰ.令和元年度事業報告および決算報告について(暫定)

Ⅱ.令和2年度事業計画および予算(案)について

Ⅲ.(仮称)滋賀県国際介護・福祉人材センターの創設について

 

≪会議・研修の中止≫

3/10第2回事務長会中止。書面にて報告

3/24意見交換懇親会 延期(中止)

令和元年度 在宅強化取組研修会が開催されました。

  • 2020-02-24 (月)
  • お知らせ

日時:令和2年2月21日(金)14:00~

場所:ひこね市文化プラザ メッセホール

講演:「介護助手」事業について

講師:三重県老人保健施設協会事務局長

・介護老人保健施設いこいの森事務次長 小野昌宏氏

事例発表

①「超強化型施設になり職員が変わった!」リハビリセンターあゆみ

②「在宅強化型取り組むにあたって」寿々はうす

③「超強化型老健への歩み」湖北やすらぎの里

 

 

 

令和元年度第5回生活機能向上支援事業プロジェクト会議・従業者資質向上事業研修企画運営委員会及び第4回部会が開催されました。

  • 2020-02-24 (月)
  • お知らせ

日時:令和2年2月18日(火)

場所:滋賀県赤十字血液センター

参加者:事務長会委員・プロジェクト委員・専門職委員・部会員・事務局

13:00~生活機能向上支援事業プロジェクト会議

・令和元年度利用申込状況について

・令和2年度生活機能向上支援事業について

14:00~従業者資質向上事業 研修企画運営委員会

・在宅強化取組発表会(担当:アロフェンテ彦根 2/21)

・令和元年度第2回事務長会(3/10)

・令和元年度理事会(3/10)

・意見交換懇親会(担当:ケアセンター志賀 3/24)

・滋賀県介護のイメージアップ事業について

14:00~部会

看護部会、入所介護部会、通所介護部会、支援相談員部会、ケアマネ部会

リハビリ部会、栄養部会 全7部会

今年度の取り組みについて

一般社団法人滋賀県介護老人保健施設協会 令和元年度第1回事務長会が開催されました。

  • 2019-11-07 (木)
  • お知らせ

日時:令和元年10月29日(火)14:00~

場所:ひこね市文化プラザ 滋賀県彦根医野瀬町187-4

参加人数:25施設25名

 

≪議題≫

・令和元年度中間事業報告および予算執行状況について

・医療介護総合確保基金を活用した事業運営状況について

・部会について

・その他

令和元年度第4回生活機能向上支援事業プロジェクト会議・従業者資質向上事業研修企画運営委員会及び第3回部会が開催されました。

  • 2019-11-07 (木)
  • お知らせ

日時:令和元年11月5日(火)

場所:フェリエ南草津 5F

参加者:県担当者・事務長会委員・プロジェクト委員・専門職委員・部会員・事務局

 

13:00~生活機能向上支援事業プロジェクト会議

・令和元年度利用申込状況について

・令和元年度要介護度改善研修会

<発表事業所>

グループホームマザーレイク・デイサービス輝楽里・船木えんの家・養護老人ホーム真盛園

・令和2年度以降の事業について

 

14:00~従業者資質向上事業 研修企画運営委員会

・全国老人保健施設大会 大分(11/20~11/22) 参加施設14施設49名

・職種別研修会(担当:滋賀病院附属介護老人保健施設)

・在宅強化取組発表会(担当:アロフェンテ彦根 R2.2/21予定)

・令和2年度近畿ブロック大会 滋賀開催について(R2.9/18)

 

14:00~部会

看護部会、入所介護部会、通所介護部会、支援相談員部会、ケアマネ部会、

リハビリ部会、栄養部会 全7部会

・今年度の取り組みについて

 

次回会議予定:令和2年2月18日(火) フェリエ南草津 予定

 

 

第20回 近畿ブロック介護老人保健施設大会和歌山が開催されました。

  • 2019-10-11 (金)
  • お知らせ

第20回近畿ブロック介護老人保健施設大会和歌山

日時:令和元年9月27日(金)9:50~16:40

会場:和歌山県民文化会館

テーマ:『新時代の幕開け‛生きる’を楽しむ』~心に寄り添って、尊厳のある生活を~

特別講演:

〇講師 高齢者生活研究所 排泄用具の情報館「むつき庵」代表 浜田 きよ子氏

テーマ 「ちょっと待ってそのおむつー‛生きる’を楽しむために」

〇講師 大牟田市 保健福祉部 健康福祉推進課 健康長寿支援課 看護師 種子田 美穂子氏

テーマ 「チームで取り組むできるだけ薬剤に頼らない排便ケア」

~心に寄り添って、尊厳ある生活を支援するために~

 

滋賀県支部より2演題発表

●B・O・Hケアサービスセンター 轟 絋子

演題名:「いきいきと地域で暮らす」を実現する~介護予防から生きがい就労まで~

●ケアセンター志賀 藤澤 伊津子

演題名:我メン一起工作~私達と一緒に働きましょう~

 

栄養部会の研修会が開催されました。

  • 2019-09-19 (木)
  • 栄養

日時:令和元年9月10日(火)

会場:近江八幡ひまわり館

内容:レシピ集の説明会・交流会グループワーク

支援相談員部会の研修会が開催されました。

  • 2019-09-19 (木)
  • 支援相談員

日時:令和元年9月10日(火)

会場:近江八幡ひまわり館

内容:

在宅復帰・在宅療養支援機能及びベッド稼働率の維持向上について

アンケート結果の発表、グループワーク討論

看護部会の研修会が開催されました。

  • 2019-09-19 (木)
  • 看護

日時:令和元年8月30日(金)14:00~16:30

会場:草津総合病院 あおばなホール

テーマ:在宅支援に関する取組について

講師:

アロフェンテ彦根 副施設長 高橋 孝治氏

ケアセンターこうせい 療養部長 木林 智子氏

≪内容≫

施設での取り組み内容発表

実際における施設での取り組み

グループワーク

4 / 14« 先頭«...1...345...78...»最後 »
ページトップ
一般社団法人滋賀県介護老人保健施設協会
  • HOME
  • 交通アクセス
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合せ
Copyright(C)2014 一般社団法人滋賀県介護老人保健施設協会. All Rights Reserved.